【学校残業】教員の長時間労働対策に1800万円投じる大阪府 民間コンサル派遣へ
1: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:12:40.46 ID:??? T
大阪府教育庁は、府立高校や支援学校など府立学校の教員の働き方改革として、2020年から残業時間を原則年間360時間までと規則で定めています。
しかし、府によりますと2023年度、全日制の学校に勤務する教員の平均残業時間は約384時間と上限を上回っていたということです。
こうした状況を踏まえ、府は2025年度は約1800万円を投じ、特に残業時間が長い15校を対象に、民間のコンサルタントを派遣し、労働時間削減に向けた対策を講じる方針を固めました。
学校の特色に応じて、教職員らが労働状況の課題と対策を考え、コンサルタントが相談に乗る仕組みになるということです。
詳しくはこちら
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_29753.html
33: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 13:39:18.60
>>1
教師は長時間労働してるつもりだけど効率が悪いだけ
一同民間行って修行してこいよ
甘えるな
教師は長時間労働してるつもりだけど効率が悪いだけ
一同民間行って修行してこいよ
甘えるな
38: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 14:17:17.00
>>1
コンサルじゃ無くて第三者委員会を入れて下らない時間や人材の無駄遣いなら減給降格の方が早いだろ
部活大好き先生や分掌逃げ先生とかが大半の原因なんだから
コンサルじゃ無くて第三者委員会を入れて下らない時間や人材の無駄遣いなら減給降格の方が早いだろ
部活大好き先生や分掌逃げ先生とかが大半の原因なんだから
2: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:13:27.56
コンサル()
3: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:13:36.25
吉村ハーン
4: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:15:46.13
コンサルに払う金で職員雇ってやれよと思わんではない
まあコンサルは1回だけだから改善出来れば安いのかなするとも思えないけど
まあコンサルは1回だけだから改善出来れば安いのかなするとも思えないけど
5: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:17:26.58
コンサルに考えてもらわないと改善出来ないって自分達が頭悪いですって言ってるようなものじゃん
6: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:17:31.84
まぁいいんじゃね
ちゃんと教職員がコンサルの言うこと聞くならね
学校の事務って学校ごとに独特の文化あるからシステム入れるのも結構大変とは聞く
ちゃんと教職員がコンサルの言うこと聞くならね
学校の事務って学校ごとに独特の文化あるからシステム入れるのも結構大変とは聞く
7: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:17:38.35
維新と自民が親和性高い理由が分かった
8: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:17:48.37
制度を変えろよとっとと笑
コンサルは制度改革出来るわけじゃないだろが
コンサルは制度改革出来るわけじゃないだろが
9: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:18:11.54
見ざる🙈聞かざる🙉コンサル🙊
10: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:18:34.88
授業は基本的に映像を流すようにして理解できなかったバカにだけ個別に教えればいい
22: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:25:56.30
>>10
授業は映像で十分だし分からなかったら何度も見ればいいよな
下手くそが教えるよりよっぽどわかりやすい
授業は映像で十分だし分からなかったら何度も見ればいいよな
下手くそが教えるよりよっぽどわかりやすい
11: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:20:03.29
必用な予算はガンガン削るが
訳の分からんものには金を出す
維新の日常
訳の分からんものには金を出す
維新の日常
12: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:21:12.45
授業は動画いいから
教師は減らすべき
教師は減らすべき
13: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:21:28.12
かなり先進的な取り組み
公的な組織に民間の風を吹かせるって維新っぽいな
公的な組織に民間の風を吹かせるって維新っぽいな
14: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:22:12.33
コンサルが入るとだいたいめちゃくちゃになる
口ばっかりで現場を見れてないやつらがそれっぽいこと言うだけ
口ばっかりで現場を見れてないやつらがそれっぽいこと言うだけ
15: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:22:16.43
は?そんな金子どものために使えよ
16: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:22:26.23
長時間労働やめさせたいなら
残業した奴に罰金課せばいいんじゃね
コンサル料は1000マンでいいよ
残業した奴に罰金課せばいいんじゃね
コンサル料は1000マンでいいよ
17: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:22:50.04
これはコスパ高い稀に見る良策だな
18: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:23:22.67
実際はただの人数不足なだけだろ
それをたかだか1500万円でやってる感
それをたかだか1500万円でやってる感
19: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:23:50.93
コンサルなんて要らんやろ
AIを使えよ
AIを使えよ
20: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:24:16.51
中高なんて毎年同じことやってるんだから一番効率化が簡単だろ
授業は動画、テストは全国共通、部活は外部委託でいいじゃん
授業は動画、テストは全国共通、部活は外部委託でいいじゃん
21: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:24:34.03
夏休み冬休み春休みがあるのは教師だけだろ、もっと働かせろよw
23: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:27:28.78
税金でやらせると引き算が出来ない良い例だな、新しい予算を立てる方ばかり
オンライン授業やタブレット買わせてタブレットの使い方教えてもタブレット利用した代替レッスンは却下
オンライン授業やタブレット買わせてタブレットの使い方教えてもタブレット利用した代替レッスンは却下
24: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:30:08.58
嫌なら辞めてもらうだけで解決だわ
25: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:33:43.35
お友達企業に税金をばらまく、大阪維新。いつもの手口
26: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:34:33.61
実態のない仕事No. 1
27: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:34:51.26
左巻きの教師が授業で子供を洗脳するから本当にいらんのだよ
必要なのは動画を見てわからない所を教える人
必要なのは動画を見てわからない所を教える人
28: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:50:33.65
コンサル、事業会社、経営とやってきて人生上がった者だけど、コンサルのメリットは有能な派遣社員かつ変動費化できること。人を正規雇用すると簡単にクビにできないし、世の中、優秀な人間は少ない。コンサルも無能は切られていなくなるし、チェンジ依頼もできるからね。批判的なコメントの奴らは上手い使い方知らないんだなと思う
29: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:52:10.22
コンサルと詐欺師の違いがわからん
30: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 12:55:43.34
>>29
責任取らないで逃げる
同じだろ
責任取らないで逃げる
同じだろ
31: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 13:13:15.87
黒を白と言いたいときにコンサルは使えるのか
自分言うと猛烈に反対されるのでコンサルにお金を払って言わせると
数年後にそのコンサルが出した結論は失敗だったと証明されるが、その頃にはコンサルはいないので誰も責任を取る必要は無くなる
自分言うと猛烈に反対されるのでコンサルにお金を払って言わせると
数年後にそのコンサルが出した結論は失敗だったと証明されるが、その頃にはコンサルはいないので誰も責任を取る必要は無くなる
32: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 13:18:51.15
本来やらなくていい業務あるからそこを整理して切り離す必要があるんだけど
当事者が言うと角が立つ場合があるから外部の人間に言ってもらう
1校あたり100万ちょっとと考えれば妥当な線かな
当事者が言うと角が立つ場合があるから外部の人間に言ってもらう
1校あたり100万ちょっとと考えれば妥当な線かな
39: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 14:18:41.24
>>32
文科省が導入しようとしてる教育お客様センターはその点良いと思うね
親と学校は第三者によるワンクッション入れるべきだわ
文科省が導入しようとしてる教育お客様センターはその点良いと思うね
親と学校は第三者によるワンクッション入れるべきだわ
34: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 13:54:44.33
残業代でるから残業するだけ。残業代でなければ時間前に帰る。
44: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 16:44:13.01
>>34
教員は残業代出ないぞ
みんな無給で残業している
休日出勤手当ももちろん無い
教員は残業代出ないぞ
みんな無給で残業している
休日出勤手当ももちろん無い
35: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 14:04:20.34
無駄金になる予感
36: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 14:05:41.17
俺なら1500万円でコンサルしてやるよwww
37: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 14:14:43.89
部活廃止するだけでこの問題は一気に解決する
40: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 15:35:22.26
1800万で長時間労働が全体的に1800万以上のコスト削減につながるんならアリだと思うけどまぁ家帰って作業するところは知らんぷりだろな
41: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 16:07:06.95
パソナで中抜きか?
42: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 16:10:15.08
コンサルじゃなくて自分たちで考えろよ
43: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 16:28:21.41
なり手がいないし、過酷労働 AI学習でいけばいいのに
いつまで生成AI教育に悪いなんて言ってるんだよ
もうすぐ先進国はAI使いこなす時代になってくるんだぞ 何やってる
45: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 18:10:42.92
コンサルとかわかわからんやつはどうでもいい
どーせ維新系人脈の中抜きだろ
そんなことよりも教員や事務職員を増やせっての
46: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 18:30:16.51
コンサルにキックバック貰うんだろクソ教師と官僚
47: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 18:52:08.90
派遣されるコンサルと吉村知事およびオオサカ維新の会の間には一切全く全然癒着はありません。やでー!
48: スポルトニュース情報局 2025/02/06(木) 18:53:25.83
つーか15校でたった1800万?絶対まともな仕事せん、というかできんだろ。
「雑記ニュース」カテゴリーの関連記事