
1:
スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:23:14.06 ID:??? T
小学生の学童軟式野球チームが、この15年で4割減――。ショッキングな事実が最新の統計データで明らかとなっている。15年前の2010年度は1万4824あった全日本軟式野球連盟(JSBB)の登録チームが、3年前の2022年度に「1万」の大台割れ。そして2024年度の統計では「9000」も切って、8680チームに。全国で15年間に消えたチームは、6144チームにも上る計算だ。前年比の減少は19年連続で、コロナ禍を経てその度合いが増している点も気掛かりだ。
続きはこちら
https://full-count.jp/2025/03/04/post1710012/
28: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:50:43.08
>>1
野球もサッカーも興味ない
31: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:53:03.58
>>1
子供も減るし、国内野球はショボいし
レイパーのガシマン山川が普通に選手を続けてるしねw
82: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:42:43.90
>>70
子供のなりたい職業も「公務員」とか「安定」を求めてるもんな
まぁこんな不安定な状況なら安定求めるのも仕方ないしな
「スポーツで成功」とか安定とは真逆の世界だから
子供の時間は勉強に時間使わせた方がいい
そりゃ>>1も当然な話
186: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 11:36:45.10
>>1
少子化すれば当たり前のようにスポーツも消滅する
誰もがわかってた現実が来ただけに過ぎない
部活動も教師を酷使してやってただけなんだから、個人が費用負担してやるようになる
日本では一部のエリートだけがスポーツを目指すものになる
191: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 11:53:22.10
>>1
1回ごとに勝敗を決めて負けた方全員が脱ぐようにすれば婦女子に人気出るのでは?
試合を長引かせるほど観客が熱狂する。
194: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 11:57:00.59
>>191
変態露出魔以外の競技人口減らしてどうするw
251: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 13:57:55.02
>>1
球技禁止の公園で野球してるクソガキは消滅すべき。
275: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 16:10:02.98
>>1
少子化なんだ
諦めろ
自公を恨め
2: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:28:37.07
場所もないし時間も金も取られるし。
最近の相手へのヤジとか口汚くなってるし。
3: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:29:32.11
スポーツというよりは、『金』に熱狂してる
4: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:29:46.27
日本人は野球に馴染みすぎてるからなんとも思わないけどそもそもルールが複雑すぎる
世界がクリケットを選んでるのもその証拠
5: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:30:12.16
むかしは6年生だけで1軍2軍できてたのにいま公園でやってるチームを見たら小さい1年生くらいの子も守備についている
6: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:31:13.30
おうちでパワプロするもん(´・ω・`)
7: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:33:30.81
子供の絶対数が減ってるんだから、そらチームの数も野球人口も少なくなる罠。
それでも、やきうは他のスポーツに比べたらアドバンテージありまくりだけどな。
やっぱ、高校野球の存在は大きいわー
8: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:33:47.65
他の球技は人数減らしてもある程度形になるけど野球は9人居ないとダメだからなあ
12: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:37:43.04
>>8
そこよな
野球も少しくらいは減らせるけど、バットで打つボールの飛距離があるから人数いないと守備が成立せんし
177: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 11:06:38.88
>>8
サッカーは11人、ラグビーは15人
それより少ないのは個人競技か
バレー6人、バスケ5人でしょ
178: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 11:06:50.08
>>8
三角ベース、やろうぜ
212: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 12:34:48.16
>>8
三角ベースなら7人でいける
ピッチャー、キャッチャー、ファースト、サード、ライト、レフト、アンパイヤー
213: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 12:36:29.95
>>8
外野なし三角ベースなら4人でok
293: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 18:52:16.26
>>8
リアル野球盤
9: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:34:31.62
カネかかるし親がお世話要員だもんな
みんなやめたいんだろうね
アホなチビがいくらやっても活躍できるわけがないからね
コーチ陣や先輩たちのシゴキやハラスメントもまだまだ続くよ
ヘタすりゃレイプされる
10: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:35:45.99
アウト・ロー読んでる
11: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:36:53.78
昔所属してたサッカークラブは知らないうちに消滅してた
強豪のレスリングクラブは流石に残ってるけど
13: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:38:11.75
WBCで侍ジャパンが世界一になり大谷がMLBで獅子奮迅の大活躍
これらの「偉業」はキッズの心にはまったく響いてないってことだね
大谷が全国の小学校にグローブ配ってもありがたがってるのは一部の大人だけ
36: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:58:57.29
>>13
まさにそれ
グローブ3個じゃペア練習もできんわ
感覚が少しズレてる
214: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 12:36:52.86
>>36
ゲッツーの練習ができる
273: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 16:03:02.69
>>13
子ども食堂が増え続けてる中で金のかかることは無理ですね
14: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:40:15.28
野球は金がかかるからな
15: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:40:54.80
遊びなら軟式でやりたい子供も居るだろうに勘違いしてガチに教えようとするから誰も近寄らない
そういうのは硬式でやれよ
16: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:41:38.75
15年で子供の数は何割減ったの?
17: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:42:24.81
親の影響で陸上部が増えてるみたいやね
23: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:46:18.18
>>17
うちは文化部行くかと思ったら
陸上すると言い出して驚いたな
陸上なんて聞いたことすらなく
154: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 10:06:51.90
>>17
最近はスパイクとか高いけどそれでも金がかからんからオススメ
18: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:42:35.77
> サッカー人口
> 2022年のサッカー実施推計人口は309万人である。
> 2000年の219万人に比べると約20年間で100万人近く増加したものの、
> ピークの2012年582万人と比べ半数程度まで減った。
> 男性224万はピークの2012年(462万人)から半数以上減少、女性75万人は2000年(15万人)から5倍に増加となっている。
Google先生は何でも知ってるね
19: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:42:54.33
マジで無駄
20: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:44:21.19
多様性のうえに少子化
野球できる場所もない
もう無理としか思えず
腹すいボールに返らず
21: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:45:14.31
バカだからな体育会系は 個人競技のほうが自由でいい
22: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:45:48.62
学校でグランドを占拠して甲子園のみ特別中継、「野球部じゃないと人間ではない」とか差別主義者の野球は衰退が妥当!
24: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:47:24.98
小学生で軟式やるのか
普通ソフトボールじゃないのか
35: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:58:01.47
>>24
硬式か軟式や
まぁ、地元は野球用のグラウンド12面位あるけど予約取れん位には子供からじいさんまで野球やっとるわ
25: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:48:46.45
バットとかボールとかめっちゃ細かい所までギッチギチにルール作るけど球場の大きさはバラバラでホームラン競ってます
すまん
野球関係者ってアホなん?
26: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:49:41.37
Eスポーツって謎のジャンルのスポーツもあるからな
27: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:50:18.21
日本固有の武道を選ばせたいな
剣道や弓道って実に渋いじゃん
126: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 09:19:58.88
>>27
剣道は防具が臭すぎて嫌になった
汗を吸い込んで陰干ししかできないから雑菌が大量に繁盛しているはず
装着するたびに鳥肌が立つようになってしまって苦行だった
130: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 09:23:32.52
>>126
最近防具も多少は進歩した素材使っているみたいだが・・
体が左右非対称になるのも嫌だなあ。
168: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 10:41:45.05
>>126
学生時代は気にしてなかったけど確かに汚いねw
自分は防具の匂いが好きだった
29: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:51:10.54
野球ばかりやってると間違いなく学力は下がる
疲れてアタマに何にも入らないよ
周りもそれを許して変に甘やかす
37: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:00:58.07
>>29
野球って記憶ゲーなんだが
43: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:06:07.69
>>37
セオリーのままいくかその裏をかくのか?
結局はこの二択で後はベンチからの指示に従うだけ
58: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:16:26.70
>>43
それより先に200ページを超えるルールブック丸暗記が必要
65: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:21:19.58
>>58
暗記力と頭の良さは関係ないよ
好奇心さえあれば子どもはどんな事でも覚えちゃうもの
ポケモン500種類のデータとかさ
48: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:09:04.76
>>37
野球部監督で
野球センス高いけどサインが
全然覚えられないのが難点の
部員を嘆いてたの思い出した
140: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 09:36:06.85
>>37
野球部で勉強できる奴なんて殆どいない
151: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 10:05:16.04
>>140
税金運動選手はヘディングし過ぎてIQ50しかないんだろ
155: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 10:07:17.21
>>151
脳へのダメージもないのにあんなダサい恰好でブヒブヒしてるのが野球選手かよクソダサww
157: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 10:09:59.37
>>155
広告だらけの税リーグ衣装カッコいいですね
30: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:51:53.75
誰も興味無いのに毎日テレビのニュースでやってる。むなしいねー
俺はスポーツニュースになった瞬間チャンネル変える
198: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 12:06:44.87
>>30
興味ないのにわざわざ書き込みにくるのか
ヒマだねえ
32: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:56:38.10
世界的に人気がないんだから、不思議でも何でもないよな
33: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:57:39.55
eスポーツとかいう、ただのゲーム遊びやってます。
34: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 07:57:42.49
草野球やってるのにヤジで喧嘩になり数人で小競り合いをしてた。底辺かな?っとおもた
38: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:02:59.46
軍隊式スポーツ
39: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:03:47.12
大谷効果まさかのナシ
40: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:04:53.65
サッカーは税リーグと呼ばれるほど税金に頼っているんだから少年野球も税金に頼って用具揃えれば良い
未来の大谷を作れば十分ペイできる
41: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:05:32.73
野球てほとんど選手はスポーツしてないやん
ピッチャーとバッターだけやろ
42: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:05:45.91
球コロ遊びしてる暇は無いんだよ。
今の小学生は起業の準備で忙しい。
44: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:06:20.72
もうパワプロのサクセスモードで充分やわ
45: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:06:27.65
野球は用具代がかさむからな。
46: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:08:19.15
まさに日本が貧しくなっていってる証左だな
貧しい後進国ほど子どもたちはサッカーやりたがる
47: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:08:36.86
少子化でチーム作るのはますます大変になるだろう
人数減らして三角ベースとか、外野に飛んだらホームランとか、ルールを変えていく必要があるんじゃないかな
49: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:09:10.73
野球といえば、金、煙草、暴力のスポーツだからな
親世代が敬遠してる
50: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:09:59.70
子供がやる人気のスポーツて何よ?
215: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 12:37:36.84
>>50
バドミントン
51: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:10:04.88
少子化なだけが真実なのに野球だけが人気なくなってるようにミスリードさせる記事
52: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:11:16.01
>>51
少子化を遥かに上回るペースで競技人口を減らしてるからだよ
53: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:11:18.40
小学生ならバットもグローブも使わずテニス軟球で野球すれば裾野が広がるだろ
54: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:11:37.56
大谷ゴリ押しが朝鮮音楽やマスクとコロナワクチンと自粛ゴリ押しと同じに見えて不快な人が多いだろうな
そして野球を嫌う人が増える
292: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 18:42:17.61
>>54の人生が詰んでいて、何事も楽しめず恨み辛みで生きてるのがよーくわかるw
55: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:15:12.29
野球なんてアメリカのスポーツメーカーに踊らされたようなもんだし
サッカーはボール一つで出来るからな
61: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:18:20.96
>>55
でも税リーグの選手の平均年俸は240万円じゃん
野球だと一軍は1600万円だぜ
91: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:50:25.50
>>61
しょうがないよ
Jリーグのクラブチームでまともに利益が出せるところがないんだから
56: スポルトニュース情報局 2025/03/05(水) 08:15:29.65
親が野球に興味が無い層が増えてるだろ
子供にやらせたいスポーツのランキング】
1位:水泳、2位:体操、3位:サッカー、4位:ダンス、 5位:武道
小学生に一番人気なスポーツは何ですか?
1位「水泳」(25.8%)、2位「陸上競技」(19.2%)、3位「ドッジボール(17.5%)
関連